閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

平成27年度税制改正大綱(その1)-法人実効税率の引き下げ

今回は先月閣議決定された平成27年度税制改正大綱のうち法人実効税率の引き下げについて確認していきます。

法人実効税率の裏側では財源確保のため課税ベースの拡大があるので、法人実効税率の引き下げがよいことなのかは議論の分かれるところだと思いますが、政府は法人実効税率を下げる→世界から金が集まる→日本が上向くというロジックで動いているようです(本音は課税ベースの拡大にあるのかもしれませんが・・・)。

法人実効税率については、最終的には20%台を目指すとし、法人税率を平成27年4月1日以後に開始する事業年度より23.9%(現行25.5%)に改正するとしています。

加えて、大法人向けの法人事業税所得割の標準税率については、外形標準課税が拡大されるため以下のように引き下げるとされています。

平成27年度 6.0%(現行7.2%)
平成28年度 4.8%

法人税率の引き下げと法人事業税所得割の標準税率の引き下げにより、標準税率ベースの法人実効税率は以下のように低下するとされています。

平成27年度 32.11%(現行34.62%)
平成28年度 31.33%

現状東京都であれば35.64%がよくみる法定実効税率であるため34.62%という税率は見慣れない税率ですが、標準税率ベースで計算すると34.62%となります。

法人事業税の標準税率(資本金等1億円超の普通法人)の改正予定をまとめると以下のようになっています。
2015-02-26_1

上記の通り、付加価値割と資本割の税率が拡大されますので、資本金等1億円超の普通法人で業績が芳しくない会社にとっては、法人実効税率の引き下げとは裏腹に税負担が重くなることが予想されます。

税制大綱には中小企業のうり7割が赤字法人であり、一部の黒字法人に税負担が偏っている状況を踏まえ、継続して中小法人課税の検討が必要である旨が述べられていますが、平成27年度税制改正大綱では中小法人の軽減税率(所得金額のうち年800万円以下の部分の税率を15%とするもの)の適用期限を2年延長するとされています。

税制改正大綱のとおりに改正されるとまた税効果の計算やら注記やらが面倒となりそうです。

日々成長

関連記事

  1. 平成23年税制改正の状況アップデート

  2. 100万円未満の美術品の償却資産申告-3月決算法人は平成28年度…

  3. 消費税(その11)-課税売上割合の算出1

  4. 時価純資産法の評価益に適用する税率は?-最終年度の事業税の取扱い…

  5. 連結納税(その2)-連結納税を導入するメリットは?

  6. 少数私募債の利息が総合課税の対象に!-平成25年税制改正予定




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,853,973 アクセス
ページ上部へ戻る