閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

平成28年度税制改正でマイナンバー記載対象書類の見直しが行われるようです

T&A master NO.621に「2度目の扶養控除申告書に個人番号不要」という記事が掲載されていました。

扶養控除申告書で個人番号を収集する場合には被扶養者の本人確認でメリットがあると考えられる一方で、個人番号が記載された書類が毎年増えていき保管等が懸念されることから、扶養控除申告書には個人番号を記載しないという方法も認められるという点は以前も取り上げたところです。

しかしながら、上記の記事によれば、平成28年税制改正において、会社が管理していれば2回目以降の扶養控除等申告書への個人番号の記載は省略可能となるとのことです。

当該措置の適用は平成29年分以後の所得税からで、対象となる申告書は以下のとおりとされています。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書
  • 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書
  • 退職所得の受給に関する申告書(退職所得申告)
  • また、個人番号を記載することによる本人確認手続き等の増加を踏まえ、税務関係書類のうち申告等の主たる手続きと併せて提出されることが想定される以下のよう書類については、個人番号の記載を不要とする見直しが行われるとのことです。

  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 所得税の棚卸資産の評価方法の届出書
  • 消費税簡易課税制度の選択届出書
  • 相続税延納・物納申請書
  • 納税の猶予申告書
  • 個人的にはあまり影響がないと感じるものもありますが、個人番号を記載しなければならないものが少しでも減ってくれるのは実務の点からはありがたいことですので、記載不要なものはどんどん記載不要とする見直しが実施されることを切望します。

    日々成長

    関連記事

    1. 税務調査の調査官に言ってはならない三つのこととは?

    2. 会計士・税理士もついに失業給付が受給可能となりました

    3. 就業規則において定めれている退職後の競業避止義務は有効か?

    4. 連結納税の税効果(その1)

    5. 代表取締役の内縁の妻に支給した給与が本人に対する給与とされた事案…

    6. 帰宅困難時のタクシー代を会社に請求できるか?




    カテゴリー

    最近の記事

    ブログ統計情報

    • 12,848,386 アクセス
    ページ上部へ戻る