閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

「有限責任監査法人」は一つの単語ではなかったと改めて気づきました

「有限責任監査法人」というのは株式会社などのように一連の単語のイメージがありましたが、そういえば「有限責任あずさ監査法人」だったよなということがふと気になりました。

有限責任監査法人は今いくつあるのだろうと金融庁のHPで検索してみると、2016年6月時点で23の有限責任監査法人が存在していました。登録順に記載すると以下のようになっています。
1.新日本有限責任監査法人
2.赤坂有限責任監査法人
3.太陽有限責任監査法人
4.虎ノ門有限責任監査法人
5.さくら萌和有限責任監査法人
6.SCS国際有限責任監査法人
7.えひめ有限責任監査法人
8.有限責任監査法人トーマツ
9.才和有限責任監査法人
10.橘有限責任監査法人
11.リンクス有限責任監査法人
12.恒翔有限責任監査法人
13.霞友有限責任監査法人
14.新月有限責任監査法人
15.有限責任あずさ監査法人
16.有限責任監査法人ハルタ
17.このえ有限責任監査法人
18.明誠有限責任監査法人
19.広尾有限責任監査法人
20.有限責任監査法人ひばり
21.あると築地有限責任監査法人
22.有限責任大有監査法人
23.PwCあらた有限責任監査法人

23の法人のうち21法人は有限責任監査法人が一連の単語として使用されていますが、「有限責任あずさ監査法人」と「有限責任大有監査法人」の2法人だけが有限責任と監査法人が分割されて使用されています。

この使い方はどのようなルールになっているのかを確認してみると、公認会計士法34条の3第2項で「有限責任監査法人は、その名称中に社員の全部が有限責任社員であることを示す文字として内閣府令で定めるものを使用しなければならない。」とされており、ここでいう「内閣府令で定めるもの」は「有限責任」(公認会計士施行規則18条)とされています。

したがって、名称の中で「有限責任」を使用すればよいとされているのみなので、有限責任監査法人を「有限責任」と「監査法人」に分割することは可能ということになっているようです。

有限責任監査法人と一連の単語とする場合と、区分する場合で何か違いがあるのかですが、Googleで「監査法人トーマツ」、「新日本監査法人」、「あずさ監査法人」で検索してみると、「監査法人トーマツ」の検索順位1位には「有限責任監査法人トーマツ|コーポレート:会社案内|」、「新日本監査法人」は「新日本有限責任監査法人」、「あずさ監査法人」は「あずさ監査法人 | KPMG | JP」が表示されます。

有限責任と監査法人を分割して使用するとこのような結果となることなのかもしれません。もっとも、各法人ともブランディングの観点から検索順位は意図した結果となっている可能性もありますが、それはそれで、果たして法の求めるところに従った表示なのかという問題はのこります。

関連記事

  1. エナリスに対する上場契約違約金2400万円は高い、安い?

  2. 短信の公表に取締役会決議は必要か

  3. 有価証券報告書作成の留意点(平成27年3月期)-その3

  4. ソニーがサイバー攻撃を原因として第3四半期報告書提出期限を延長

  5. 一般事業会社が貸手として貸出コミットメント契約を締結していた場合…

  6. 2017年4月から2018年2月期の会計方針の変更は29社・30…




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,839,256 アクセス
ページ上部へ戻る